飯田グループホールディングス
最終更新日:2023/05/23

6社が統合
住宅性能が高い
スケールメリット
全国に展開している
飯田グループホールディングスは、2013年に上場していた一建設、飯田産業、東栄住宅、タクトホーム、アーネストワン、アイディホームの6社が統合したことから誕生しました。
「より多くの人々が幸せに暮らせる住環境を創造し、豊かな社会作りに貢献する」というモットーを持ち、戸建分譲住宅や注文住宅、分譲マンションを提供しています。今回は、そんな飯田グループホールディングスの、特徴や魅力を詳しく紹介します。
会社名 | 飯田グループホールディングス株式会社 |
---|---|
設立 | 2013年11月1日 |
本社所在地 | 〒180-0013 東京都武蔵野市西久保一丁目2番11号 |
代表 | 兼井雅史 |
資本金 | 100億円 |
売上高 | 9,075億円 |
従業員数 | 12,815名 |
上場 | 東京証券取引所 プライム市場 |
もくじ
飯田グループホールディングスの特徴①選ばれている住宅メーカー
飯田グループホールディングスは、毎日120戸ほどの住宅を顧客に提供しています。この数は、1年に換算すると約4万戸以上です。多くの方に選ばれている住宅メーカーであることが、明らかではないでしょうか。
コストを抑えた良質な家を建てられる
飯田グループホールディングスは、建築資材の一括仕入れや自社工場での木材加工によって、コストカットを実現させています。厳しい検査基準と照らし合わせながらチェックしているため、品質を落とすこともありません。費用を抑えながらも、良質な家を建てることが可能です。
顧客に合った立地
「どのような立地に家を建てたいか」は、人によって異なるものです。飯田グループホールディングスは、顧客の生活スタイルにマッチした立地を案内したいと考えています。
そのため、地盤の強度や利便性、周辺環境などさまざまな観点で、土地選びを行っています。
また、全国に400を超える店舗を持っている地域密着型であることも大きな特徴です。豊富な土地情報の中から、独自の基準により厳選した土地を仕入れて、顧客に合った立地を供給しています。各店舗のスタッフは、各土地の情報に精通しているため、なんでも相談できるでしょう。
飯田グループホールディングスの特徴②安心して住み続けられる住宅
見た目が素敵で安く建てられた家であっても、安心して住み続けられなければ意味がありません。飯田グループホールディングスは、70年対応住宅として耐震性などの性能だけでなく、アフターフォローやリフォームなどのサポート体制もバッチリです。安心して住み続けられるでしょう。
全方位型のサービスを提供
飯田グループホールディングスは、6社が統合したハウスメーカーです。各社のノウハウや強みを活かしながら、パワーアップした形で提供しています。
いつでも相談できる住宅のプロとして、顧客に寄り添いながら最善のサービスを提供してくれるでしょう。
高い基準を保っている住宅
家づくりにおいて一定の基準がなければ、どれだけ安全で丈夫な住宅かを判断できません。住宅性能表示制度は、国土交通省に登録された、第三者の機関が検査し評価を行う制度です。客観的かつ、一定の基準でチェックできるため、ハウスメーカーの安全性を確認することにもつながるでしょう。
飯田グループホールディングスでは、分譲住宅における住宅性能表示制度の主要8項目において、最高等級を取得することをグループ統一の品質基準としています。特に、構造の安定性に関しては、3項目で最高等級を獲得しています。安心して家づくりをお任せできるでしょう。
住まいのライフパートナー
家づくりは人生の中でも非常に重要な決定です。飯田グループホールディングスでは、いつでも相談できる住まいのプロフェッショナルとして、最適な住まいづくりを提案します。スタッフ一人ひとりが、必要な情報を必要なタイミングに提供し、顧客に寄り添って考えるように努力しています。
住まいに関する悩みや不安は、すべて打ち明けてください。飯田グループホールディングススタッフが、しっかりと受け止めた上でアドバイスします。
飯田グループホールディングスの特徴③ライフスタイルに応じたリフォーム・メンテナンス
初めはキレイで快適に過ごせる家でも、時間が経つうちに徐々に問題が発生することもあります。飯田グループホールディングスでは、建築後の時間が経ったとしても、快適な暮らしができるように、適切なリフォームやメンテナンスを提供します。
変えたい部分をお得にリフォームできる
長い期間使っていると、キッチンや洗面所の水回りや、フローリング周辺など、劣化が気になることがあるものです。また、外気に触れる外壁や屋根などの修理が必要になることもあるでしょう。リフォームが必要だと感じた場合は、すぐに飯田グループホールディングスのスタッフに相談してください。
どのようなリフォームが必要になるか、どのくらいの価格になるかを具体的に提示してくれるでしょう。大規模なリフォームはもちろん、細かなリフォームすべてに対応しています。変えたい部分をすべてキレイにして、快適な暮らしを再スタートさせてください。
手厚いメンテナンス
一戸建てはメンテナンスする部分が多いため、管理が難しく感じることもあるでしょう。飯田グループホールディングスでは、メンテナンス点検を定期的に行っています。
チェックする部分としては、内外装メンテナンスと、設備機器メンテナンス、外構メンテナンスの3箇所です。
内外装メンテナンスでは、外気に触れて劣化してしまった外壁や屋根から、壁や扉の点検まで行います。畳やふすま張替えや、防蟻工事なども含まれるでしょう。
設備機器メンテナンスでは、普段使っている給湯器や排水管のメンテナンスをします。劣化している際には、交換が必要になることもあるでしょう。
外構メンテナンスでは、建物全体の点検を行った上で、既存壁の補強工事や改修工事を行います。これら以外でも気になる箇所がある際には、気軽に相談してください。各部分のプロフェッショナルが必要なメンテナンスを行うため、安心できます。
まずはお問合せしてみよう!
飯田グループホールディングスは、日本で一番選ばれている分譲住宅メーカーです。毎日120戸ほどの住宅を顧客に提供していることや、全国に400を超える店舗を持っていることからも、人気の高さが分かるのではないでしょうか。
顧客の理想の住まいを提供するために、住まいづくりのライフパートナーとなって、必要な情報を提供します。また、アフターフォローやメンテナンスも万全です。年数が経って問題が見つかった場合には、すぐに連絡してください。
スタッフが駆けつけてメンテナンスします。そんな飯田グループホールディングスに興味がある方は、まずはメールフォームでお問い合わせしてみてください。
飯田グループホールディングスに寄せられた口コミ・評判
30代女性
引っ越す前の家から、すぐ近くで一軒家を探していたところ条件の良い立地に見つけたため。そして賃貸住宅の家賃と同じくらいの月々の支払いで買える程の値段でかなりリーズナブルだったため決めました。
また地震の揺れに強いというのが売りのようなので地震災害にも安心出来るところが魅力的でした。外壁も雨で汚れが落ちるとのことでそこも魅力の1つです。
リーズナブルな分、内装(トイレや洗面台)は比較的安いものなんだろうなという気がしますが、お風呂も立派でクローゼットなど収納性も良いと思いました。とにかく一番は購入しやすいお値段だったことが一番の決め手でした。
引用元:https://house-johokan.com/
飯田グループホールディングスでは、住宅性能表示制度の4分野に関して全棟最高等級を取得しています。安定した品質の住宅を提供していることがわかりますね。
建物の特徴 | 大量発注と徹底的な規格化によってコストダウンされている |
---|---|
分譲地の特徴 | ネットワークを活かした豊富な土地情報の中から厳選された土地 |
住宅性能 | 全棟に住宅性能評価書が付いている |
アフターサービス | 適切なメンテナンスとリフォーム |
実績 ※受賞歴、販売戸数など | 1日に約120戸、1年間で約4万6,000戸以上の家を提供 |
会社情報 | 一建設株式会社 志木営業所 〒353-0004 埼玉県志木市本町4-4-20 |
アクセス |