へーベルハウスの口コミや評判

       

 最終更新日:2023/04/03

へーベルハウスの画像

会社名:旭化成ホームズ株式会社
埼玉支店 営業課:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-16 シーノ大宮ノースウィング7F
TEL:048-643-6540

ヘーベルハウスは旭化成ホームズ株式会社が展開する戸建て住宅の名称です。ヘーベルハウスの「へーベル」は軽量気泡コンクリートのことです。外壁や床、屋根にへーベルを使用した重量鉄骨構造の家づくりが得意で、耐久性と耐震性能の高さがセールスポイントです。今回はそんなヘーベルハウスの特徴を詳しく紹介します。

高技術で建てるから災害に強い

ヘーベルハウスを手掛ける旭化成ホームズ株式会社は、昭和47年に創業した、数多くの戸建て住宅・注文住宅の建築実績を持つ有名ハウスメーカーです。ヘーベルハウスの家づくりのコンセプトは、人生100年時代に備えた「災害に強く」「快適な居心地で」「将来もずっと安心して住める」家です。

ヘーベルハウスが対象とする災害は「地震」「火災」「風水害」の3つです。ヘーベルハウスは高い技術力を駆使して、これらの災害に対して、ダメージを最小化できるような家づくりをおこなっています。

日本列島は太平洋プレートとフィリピン海プレート、ユーラシアプレートなど多くのプレートの境界に位置しているため、プレート同士の摩擦による地震が頻繁に発生しています。そんな日本で安全に生活していく上では、国民一人ひとりが地震対策をとる必要があります。住まいについては、揺れから暮らしを守り抜く強靭な構造躯体をもつことが望ましいでしょう。

ヘーベルハウスでは、重鉄制震・デュアルテックラーメン構造やハイパワード制震ALC構造、重鉄・システムラーメン構造といった耐震性の高い建築構造を採用しています。特に重鉄制震・デュアルテックラーメン構造は耐震性に優れた構造で、強靭な柱と梁で重鉄構造を支え、独自の制震フレームと組み合わせることで建物を地震の被害から守ります。

ヘーベルハウスの住宅では「火災」への対策もとっています。首都直下M7クラスの地震被害を想定した時、焼失棟数は揺れによる全壊の2倍以上に達します。ヘーベルハウスでは部屋を区切る壁や床の石膏ボードに不燃性のものを設けて、内部から出火した場合に隣室や上下階への燃え移りを抑止しています。

鉄やアルミニウムなどの金属素材は高温になると急速に強度が低下して軟化してしまいますが、コンクリートは強度が変わらない火に強い最適な構造材料です。火災発生から消防車が来るまでの間、時間が経過するほど被害は拡大しますが、耐火性の強い素材を採用していれば、被害の拡大を最小限にとどめられます。

ヘーベルハウスの「へーベル」はドイツ語で「Autoclaved Lightweight Concrete(ALCコンクリート)」という意味で、ヘーベルハウスは名前の通りALCコンクリートを用いた家づくりを得意としています。ALCコンクリート・へーベルは過酷な耐火実験をクリアした国土交通省大臣認定の防火構造部材でもあり、高度な耐火性を発揮します。災害時の住人の安全を守ってくれる、安心して住める家だと言えるでしょう。

また、台風や洪水といった風水害に対しては屋根や外壁のダメージを軽減する工法や独自の外壁塗装を採用することで高い防水性能を保ち、雨水の侵入を防ぎます。

断熱性の高さが快適性を生み出す

快適に過ごせる家の条件として、断熱性の高さは必須です。断熱性が低い建物は外との温度差がなく、夏は暑くて冬は寒い家になってしまいます。エアコンなどで温度をコントロールしても効果が薄く、光熱費がかさんでしまうでしょう。

断熱性が高ければ省エネ効果が得られるだけでなく、室内の快適性の向上や、健康への貢献も期待できます。断熱性が高い家は内部の湿度をコントロールしやすいので、カビやダニの発生を抑えられるからです。また換気システムがしっかりしていれば、室内の空気の質を保てます。

ヘーベルハウスではALCコンクリート・へーベルと高性能断熱材を組み合わせた二重構造により、長期にわたる高い断熱性能を実現しています。また、独自開発した断熱材「ネオマフォーム」は100ミクロン未満のきわめて微細な気泡で構成された断熱材で、外気からの影響を最大限に和らげる効果をもちます。

最高ランクの断熱性能を導入することで、家庭で消費する冷暖房などのエネルギー消費量の削減が期待できるでしょう。

また、ヘーベルハウスでは快適な居心地を追求するため遮音性や空間設計性、住環境シミュレーション、環境配慮といった点からもアプローチをおこなっています。住人にとって快適な空間を実現によりストレスのない毎日を過ごせることは大きな魅力です。

再生可能エネルギーを導入した家づくりにも注力しているため、災害時のエネルギー確保やサステナブルな社会実現の貢献といった側面でもメリットが得られます。

防犯性に優れていて将来のリフォームもしやすい

ヘーベルハウスの家は、鉄骨と剛床システムを組み合わせた頑強な構造が強みです。壁や仕切りが少ない設計にも対応できるため、将来の間取りの変更に柔軟に対応できることも魅力です。

たとえば、子育て中と、子どもが独立した後の夫婦だけの時間では、理想的な間取りが異なります。親子のコミュニケーションを重視した間取り、適度な距離を保った心地よい関係を維持できる夫婦の間取り、といったようにライフスタイルに合わせた空間の設計を自由におこなえます。

ヘーベルハウスでは独自の長期間にわたる調査研究に基づいて、安心・快適に住み続けられる防犯設計も導入可能です。開口部の強化、敷地の防犯環境設計、用心習慣のサポートなどで、敷地内に不審者が入りにくく、狙われにくい環境を構築します。

まとめ

旭化成ホームズ株式会社が展開する、戸建て住宅・注文住宅「ヘーベルハウス」の特徴を紹介しました。「へーベル」はドイツ語でALCコンクリートを意味し、名前の通りALCコンクリートを用いた家づくりを得意としています。

旭化成ホームズは創業50年の歴史を持つ老舗ハウスメーカーで、その知見を活かした高い技術の家づくりが特徴です。耐震性・耐火性・防水性の高さによる安全性の確保、断熱性・遮音性・環境配慮の適用による快適性に合わせて、防犯性とリフォームの自由性が高い設計により長く住み続けられることが魅力です。

おすすめ関連記事

検索
【埼玉県】エリア別分譲住宅業者一覧

【NEW】新着情報

  株式会社ベルハウス 住所:〒338-0003 埼玉県さいたま市中央区本町東2-4-9(本店) TEL:048-856-8888 耐震性と耐火性にすぐれた2×4工法を用いた、安全

続きを読む

一条工務店 住所:〒336-0932 さいたま市緑区中尾395-1 浦和住宅公園(浦和展示場) TTEL:048-712-6311 一条工務店は、性能にこだわった家づくりに取り組んでいる工務

続きを読む

リプロ 住所:〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-4-1 アルーサ北与野ビル 3F TEL:048-789-6450 土地の仕入れ、設計・施工、リフォーム、販売など幅広い事業

続きを読む

ブルーミングガーデン 住所:〒3360024 埼玉県さいたま市南区根岸3-35-8(浦和営業所) TEL:048-710-5571 株式会社東栄住宅が運営する、ブルーミングガーデンをご存知で

続きを読む

コタエルハウス 住所:〒349-0123 埼玉県蓮田市本町8-11(本社) TEL:048-769-0111 コタエルハウスは1923年創業の山岸工業のブランドネームで、顧客の理想にコタエル

続きを読む

タマホーム 住所:〒340-0035 埼玉県草加市 西町406-1(草加支店) TEL:0120-923-730 一度耳にすると、何度も口ずさみたくなるメロディでお馴染みのタマホーム。高品質

続きを読む

グランディハウス 住所:〒336-0936 埼玉県さいたま市緑区太田窪1-25-18(埼玉支社) TEL:0120-408-555 分譲住宅の購入は、高額の資金を要するため慎重に選びたいもの

続きを読む

オープンハウス 住所:〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-1-1 エキニア大宮2階(大宮営業センター) TEL:0120-720-038 全国各地に店舗を展開し、数ある不動産

続きを読む

ウィザースガーデン 住所:〒270-0143 千葉県流山市向小金1-274-15 1F(東葛分譲課) TEL:0120-353-821 念願のマイホーム購入を検討中のみなさん、業者選びはもう

続きを読む

アイダ設計 住所:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-286(本社) TEL:048-650-0222 埼玉県さいたま市に本社を構える「株式会社アイダ設計」をご存じでしょうか

続きを読む