株式会社ロイヤルホームの口コミや評判

       
公開日:2023/06/15   最終更新日:2025/01/28

株式会社ロイヤルホームの画像

ロイヤルホームは埼玉県春日部市を拠点にし、注文住宅、新築分譲住宅、不動産取引、リフォーム工事などを取り扱っている会社です。注文住宅では、建売住宅並の価格で完全自由設計にも対応。本記事では、得意とする2×4(ツーバイフォー)建築の高性能な内容、安心できる10年保証、ハイグレードな充実した設備について解説します。

おすすめの分譲住宅業者の詳細はコチラ

2×4工法で実現する高性能住宅

2×4工法(枠組壁工法)は、2インチ×4インチの規格材を使用する木造住宅の1つです。ほかの在来工法(軸組壁工法)などで建てられた住宅より強度が高いとされています。

耐震性に優れている

2×4工法は、床・壁・屋根が一体となったモノコック構造です。地震による外圧には、4面の壁と床、天井の6面体で建物全体を受け止め、バランスよく力を分散。地震の揺れをうまく逃がすため、建物の倒壊や変形の被害が少なく地震に強いとされています。過去に起きた阪神・淡路大震災や新潟県中越地震など、複数の事例からも耐震性が証明されています。

火災に強い

2×4の住宅では、床や壁の内側部分の枠組材が火のとおり道を塞ぎ、火が燃え広がるのを防ぎます。また、天井や壁の内側全面に貼られている石こうボードは、炎があたると熱分解を起こして水蒸気を放出。床や壁に埋め込まれている断熱材とともに木材に発火を遅らせることが可能です。

さらに、2×4構造の部材は太さや厚みがあり、火が内部まで進行せず強度が低下しにくい特徴も。木の家は、耐火性に優れています。

気密性や断熱性が高い

2×4の住宅は、工場でつくられたパネルを組み立てるモノコック構造になっています。面と面の密接度が高く、気密性を確保するのが可能です。保温性や冷暖房の効きがよい家になります。また、熱伝導率が低い構造体の木材は、外気の影響を受けにくく、断熱材と組み合わせることで高い断熱性も実現できるでしょう。

耐久性を高める対策が取られている

2×4工法は、構造用の木材に含水率19%以下のものを使用しています。これは、日本農林規格に基づくものです。また、壁の断熱材が隙間を埋めているため、室内と室外の温度差をゆるやかにします。

そのため、結露が発生しにくく、木材の腐朽やカビの増殖防止につながるでしょう。そのほか、軒裏換気や妻換気など換気システムを設置するのも有効です。また、定期的な点検とメンテナンスすることで、長寿命の家を保ちます。

安心の10年間住宅保証

住宅保証機構が提供する、まもりすまい保険(住宅瑕疵担保責任保険)を締結しています。契約するのは住宅事業者です。

住宅の欠陥を直すための費用を確保

新築住宅の引渡しから10年間、雨漏りや住宅の傾きなどの瑕疵(欠陥)が見つかった場合、住宅事業者が無料で補修します。保険金の支払い対象となるのは、補修費用、調査費用、仮住居・移転費用です。万が一、住宅事業者が倒産していた場合には、住宅保証機構から直接支払いを受けられます。ただし、支払われる保険金は、補修費用から免責金額10万円を差し引いた額になります。

住宅専門の検査員が検査を実施

まもりすまい保険では、設計施工基準を取り決めています。工事中に専門の検査員が、基準に基づき現場検査を実施するので安心です。

充実設備が自慢のハイグレード仕様分譲住宅

ロイヤルホームが提案しているハイグレード仕様の設備を紹介します。

オール電化&エコキュート

エコキュートとは、空気の熱を利用してお湯を沸かす家庭用給湯システムです。安い夜間電力を使用して効率的にお湯を沸かすので、ガス給湯器よりもランニングコストを抑えられます。

また、災害時に電気や水道が止まっても、貯湯タンク内にお湯が貯まっていれば非常用水栓から取り出すことが可能。さらに、購入時に国や自治体から補助金が出る場合があります。

ハイブリッド給湯ECOONE

エコワンは、ガスと電気を組み合わせたハイブリッド給湯・暖房システムです。電気の力でお湯をあたためタンクに貯蔵。足りなくなったお湯は、ガスの力ですぐにあたためて利用できる仕組みです。電気とガスを賢く使い分けて給湯するので、光熱費を抑えられます。加えて暖房機能もあるため、浴室暖房や床暖房などの使用も可能です。また、2つのライフラインを活用するので、もしものときも安心できます。

床暖房

電気式床暖房「プリマヴェーラ」で心地よい暖かさを実現。エアコンの暖房とは異なり、足元からポカポカして頭寒足熱の理想的な環境で、肌や喉への影響も少ないでしょう。場所を取らず、日常的なメンテナンスも不要です。また、火を使わず空気も汚さないため、子どもやお年寄りも安心して使用できます。

アクアフォーム断熱材

アクアフォームは、断熱したい部位に合わせて建築現場で発泡施工する断熱材です。自己接着能力により隙間なく施工できるので、長期間にわたり高気密・高断熱の家を提供します。吸音性能や光熱費の削減にも。成分はウレタンや水などで、人にも環境にも優しい断熱材です。

テレビドアホン

ドアを開けずに訪問者の顔が確認できるのはもちろん、玄関の様子をボタンひとつで映像と物音を確認できます。また、自動録画機能では、訪問者を自動録画することが可能です。万が一、不審者が来た場合は、姿を保存しておくとよいでしょう。LEDライトも内蔵されているので、夜でも顔をしっかり確認できます。

おすすめの分譲住宅業者の詳細はコチラ

まとめ

ロイヤルホームの特徴について紹介しました。ロイヤルホームの注文住宅では、得意とする2×4(ツーバイフォー)建築で高性能な住宅を実現。耐震性や耐火性などに優れているため、地震の多い日本では、多くの家庭に利用されています。分譲住宅でも充実した設備でハイグレード仕様の住宅を提案し、快適で住みやすい家づくりが可能です。また、すべての新築住宅に保険加入しているため、購入後のトラブルにも誠実な対応が期待できるでしょう。埼玉県で、注文住宅や分譲住宅を希望している方は、ぜひ参考にしてみてください。

建物の特徴 住みやすく使いやすいことを重視した、完全自由設計でのプランを提供。
分譲地の特徴 記載なし
住宅性能 2×4工法による、自然災害にも強く快適な住み心地。
アフターサービス 10年間住宅保証(住宅瑕疵担保責任保険)
実績
※受賞歴、販売戸数など
記載なし
問い合わせ 電話 TEL:048-739-3331
会社情報 株式会社ロイヤルホーム
埼玉県春日部市中央5-1-3
分譲住宅業者選びで後悔しないためには?

「住宅購入で失敗しないか心配」 「分譲住宅購入はなにから始めればいい?」 「マイホームは欲しいが、分譲住宅が自分に合っているかわからない」 購入するにあたって数々のご不安があるかと思います。

そのような方に向けておすすめの分譲住宅業者を紹介しております。 迷われている方は一度おすすめの業者を探してみてはいかがでしょうか?

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

住宅を購入する際、選択肢として「分譲住宅」と「建売住宅」があります。どちらも土地と建物がセットで販売されるという点では共通していますが、その内容には大きな違いがあります。この記事では、分譲住

続きを読む

新築の注文住宅を建てるには、住宅にかかる費用はもちろん、外構工事や家具・家電など、さまざまな費用が必要になります。そんなとき、役に立つのが補助金や助成金などの制度です。今回は、埼玉県でお得に

続きを読む

埼玉県は、東京に隣接していることからベッドタウンとしての役割がありますが、一方で自然豊かな一面も持ち合わせているため、エリアによって魅力や住みやすさが異なります。そこで今回は、埼玉に住むなら

続きを読む

分譲住宅の手頃な価格に魅力を感じつつも、安かろう悪かろうなのではと不安を抱いていませんか?実は、分譲住宅の価格の秘密には納得の理由があります。本記事では、分譲住宅が安い本当の理由と、購入時の

続きを読む

マイホーム購入を考えている方、分譲住宅に興味はありませんか?手頃な価格で新築に住めるメリットがある一方で、本当にこの家で良かったのかと後悔する人も少なくありません。本記事では、分譲住宅を選ぶ

続きを読む

マイホーム購入を考えている方の多くは、少しでも安く家を手に入れたいと考えているのではないでしょうか。実は、分譲住宅でも適切な方法と時期を選べば、値引き交渉が可能な場合があります。本記事では、

続きを読む

マイホームを購入する際には、分譲住宅も選択肢に入ります。分譲住宅は注文住宅より費用が抑えられたり、住宅そのものを自分の目でチェックできたりといったメリットが豊富です。 なかには駅や買い物をす

続きを読む

理想のマイホームを手に入れたいという方のなかには、分譲住宅を検討する方もいるのではないでしょうか。分譲住宅を購入する際は、信頼できる業者を選択する必要がありますが、それと同時に、住宅性能や実

続きを読む

分譲住宅をはじめとしたマイホームの購入は、何月がいいのでしょうか。月ごとに住宅の値段相場などが変わりますが、できる限りお得にマイホームを手に入れたいものです。本記事では住宅購入のおすすめ月や

続きを読む

住宅購入を検討する際、分譲住宅が選択肢に挙がります。しかし、分譲住宅と建売住宅・注文住宅の違いがはっきりとわからない人もいるでしょう。そこで本記事では、分譲住宅の特長について徹底的に解説しま

続きを読む