分譲住宅購入の資金について!必要な費用や予算の決め方などを解説!

       
公開日:2023/08/15   最終更新日:2024/02/19

資金

マイホームを購入する際に重要なのは予算です。分譲住宅は、同じハウスメーカーであっても面積や立地条件などで価格が大きく変わるため、事前にマイホーム購入に必要な費用について知っておくとよいでしょう。そこで本記事では、分譲住宅購入に焦点を当て、費用の概算や予算の決め方を解説します。

分譲住宅購入に必要な費用とは

分譲住宅の購入費用には、土地代も含まれているため、購入エリアによって大きく差が出ます。住宅金融支援機構のフラット35利用者に対する2021年の実態調査によると、全国平均で3,605万円、首都圏では4,133万円が相場です。

首都圏でマイホーム購入する場合、土地代が高くなることを念頭に置く必要があります。首都圏でもとくに都心部や人気のある立地の場合、さらに高くなる可能性があるため、住みたい地域の土地代の相場は事前に情報収集しておくとよいでしょう。

また、ハウスメーカーによって建物にかかる費用が大きく変わります。デザインや設備にこだわった家の場合、注文住宅ではなくても価格が高めになります。

ハウスメーカーや工務店選びによって価格が変わるため、お手ごろな価格でマイホーム購入をしたい場合、ハウスメーカーや工務店の目星をつけておくのもよいかもしれません。

分譲住宅の購入予算の決め方

分譲住宅の購入予算はどのように決めるとよいのでしょうか。ここでは、年収を基本にした予算の考え方を解説します。予算を考えるときに、ライフスタイルに合わせた無理のない資金計画が重要です。

物件の予算ばかりを考えがちですが、そのほかにかかる諸費用には引越し費用や新規購入する家具・電化製品を含めた費用も考慮しておくとよいでしょう。総予算=自己資金+住宅ローン、物件予算=総予算-諸費用金額として考えるのがよいでしょう。

自己資金、諸費用、住宅ローンについてそれぞれ考えていきます。

自己資金額を計算する

住宅ローンの対象となるのは、土地の取得費、本体工事費、設備工事費に限られるのが基本です。印紙税や登記費用、不動産取得税、保証料、火災保険料などの住宅購入諸費用と引越し費用や家具家電の購入などにかかる費用は自己資金でまかなわなければなりません。

住宅購入諸費用は物件価格の5~10%が相場です。フルローンでは月々の返済額が増え家計の負担が大きくなるため、頭金も自己資金でいくらか捻出しておきたいものです。

これらを踏まえたうえでライフステージごとにかかる生活費や教育費用も含めた資金を取り置くことも考慮し、自己資金額を慎重に検討するのがよいでしょう。

住宅ローンの借入金額を決める

住宅ローンは一般的に年収の20~25%が無理のない返済額とされています。また、ローン返済期間は平均で30~35年です。

年収600万円世帯を例に挙げて考えてみると、返済負担率が年収の20%で年間120万円の返済額であり、35年ローンを組むならば4,200万円となりますが、この額に金利の考慮が必要です。

金利は金融機関やプランによって変わりますので、各金融機関の住宅ローンシミュレーションを利用して借入額を算出すると便利です。

予算オーバーしてしまったときの対処法

予算を考えたときに、購入を検討していた物件が予算オーバーであると気が付いたら、どのような対処ができるでしょうか。ここでは、分譲住宅購入で予算オーバーしてしまった時の対処法を2つご紹介します。

値下げ交渉する

必ずしも対応してもらえるわけではありませんが、値下げ交渉してみるのもひとつの手です。物件購入の強い希望や、予算が不足していることを正直に伝えます。売れ行きによっては交渉に応じてくれるかもしれませんが、その限りではありません。

諸費用を抑える

住宅ローンには諸費用の少ないものを選ぶとよいでしょう。事務手数料の支払い方法には借入金額に関係なく一定の定額型と、借入額によって変動する定率型があり、かかる費用がそれぞれ異なります。

保証料や団信保険料も金融機関によって違いがあるので、充分に比較検討をしましょう。ただし、団信保険は契約後の変更ができないため、安易に利率だけで選ばないよう、内容をじっくり確認したうえで慎重に検討するよう注意が必要です。

また、引越し費用は時期によってかかる費用が変わります。繁忙期を避けて選ぶと引越し費用を抑えられるでしょう。

閑散期を選択すると、引越し費用はもっと抑えられます。また、引越しに伴い不用品を売却したり処分したりすれば、運搬する荷物が減らせて安いプランに変更できる可能性があるためおすすめです。

まとめ

分譲住宅購入の資金について解説しました。資金計画には予算をじっくり考えることが大切です。購入予算は、諸費用と頭金の支払いに必要な自己資金と、住宅ローンの借入額から考えますが、重要なのは生活に必要な資金も考慮して余裕をもって考えることです。

大きな買い物であるマイホーム購入ですが、購入後の生活が一番の目的であることを忘れてはなりません。年収や手持ちの資金を確認し、家族のライフイベントごとに対応できる余裕のある予算を組みながら、無理のない資金計画を立て、納得のいくマイホームを購入しましょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

マイホームを購入する際には、分譲住宅も選択肢に入ります。分譲住宅は注文住宅より費用が抑えられたり、住宅そのものを自分の目でチェックできたりといったメリットが豊富です。 なかには駅や買い物をす

続きを読む

理想のマイホームを手に入れたいという方のなかには、分譲住宅を検討する方もいるのではないでしょうか。分譲住宅を購入する際は、信頼できる業者を選択する必要がありますが、それと同時に、住宅性能や実

続きを読む

分譲住宅をはじめとしたマイホームの購入は、何月がいいのでしょうか。月ごとに住宅の値段相場などが変わりますが、できる限りお得にマイホームを手に入れたいものです。本記事では住宅購入のおすすめ月や

続きを読む

住宅購入を検討する際、分譲住宅が選択肢に挙がります。しかし、分譲住宅と建売住宅・注文住宅の違いがはっきりとわからない人もいるでしょう。そこで本記事では、分譲住宅の特長について徹底的に解説しま

続きを読む

分譲住宅は、不動産がまとまった土地を購入し、そこに住宅を建てて販売する形態です。分譲住宅を購入する場合、通常の戸建て住宅を購入するのと何が変わるのでしょうか。本記事では、分譲住宅を購入する流

続きを読む

分譲住宅は、基本的に分譲地に建てられた住宅のことを指します。分譲地は、注文住宅や通常の建売住宅が建つ宅地とは異なる部分があります。本記事では分譲地と宅地の違いやメリット・デメリットを紹介しま

続きを読む

分譲住宅と注文住宅はそれぞれに特徴があり、大きく違います。そのため、住宅を購入する際にどちらを選ぶかは重要な選択です。本記事では、分譲住宅と注文住宅の違いを紹介します。また、分譲住宅に焦点を

続きを読む

毎日を快適に過ごすためには、近隣住民とのトラブルは避けたいものです。しかし、気をつけていても近所トラブルのリスクは発生してしまいます。ところが、分譲住宅は近所トラブルが起きにくいのです。本記

続きを読む

分譲住宅という名前を聞いたことがあっても、どのようなものか具体的に説明できない人は多いです。土地と物件をセットで売っている住宅というイメージが強いですが、分譲住宅はそれ以外の特徴や意味を持ち

続きを読む

分譲住宅は、土地と建物がセットで販売されている一戸建ての住宅です。しかし、分譲住宅を購入するメリット・デメリットを深く理解している人は多くありません。そこで本記事では、分譲住宅の購入のメリッ

続きを読む