セキュレア(大和ハウス)

 最終更新日:2024/06/03

セキュレア(大和ハウス)の画像
土地の仕入れ力や開発力が高く、顧客のニーズをおさえた物件を提供してくれる

全国に広がる情報網
豊富な物件情報を取り扱う

優れた構造・工法
新築時の機能が劣化しない

保証も充実している
最長50年の保証期間

実績が豊富
建築数190万戸以上

セキュレアは、ハウスメーカー「大和ハウス」の分譲住宅ブランドです。自社内で土地開発の専門部署が設けられているので、土地の仕入れ力や開発力が高いのが特徴的です。扱っている物件が豊富なため、希望にあう土地が見つかるでしょう。

家事の負担を軽減してくれる「家事シェアハウス」やテレワークしやすい分譲住宅など、顧客のニーズをおさえた物件を提供しています。そんなセキュレアについて特徴や魅力をくわしく紹介します。

会社名 大和ハウス工業株式会社
設立 1947年3月4日
本社所在地 大阪市北区梅田3丁目3番5号
代表 芳井敬一
資本金 1,618億円
売上高 2兆円
従業員数 16,093人
上場 東京証券取引所プライム市場

おすすめの分譲住宅業者の詳細はコチラ

セキュレア(大和ハウス)とは?

大和ハウスはグループ全体の目標として、2055年に環境負荷をゼロにするため、CO2の削減に取り組んでいます。大和ハウスならびに分譲住宅ブランドであるセキュレアは、省エネ性能に特化しており、すぐれた断熱性や太陽光発電などの機能を組み合わせることで、およそ80%ものエネルギー消費削減を可能としています。

もちろん耐震性にもすぐれており、震度7クラスの地震にも備え、繰り返しの揺れにも耐えることができるでしょう。さらに社員の対応が丁寧であることなど、安全性や安心感においても評判を呼んでいます。

このように、大和ハウスの住宅は財布にも地球にもやさしく、安全性にも富んでいて、建築後に不安のない日々を過ごすことができます。なお平均坪単価は、約90万1,000円ほどになるでしょう。

セキュレア(大和ハウス)の特徴①条件にあう土地が見つかる

セキュレア(大和ハウス)の画像2大和ハウスは大手ハウスメーカーのため、扱う物件は都市から郊外まで全国規模で網羅しているのが特徴的です。どの地域でも大和ハウスの住宅を探すことが可能で、一区画の分譲地から大規模区画の分譲地まで、さまざまな土地を販売しているのも魅力的です。

都市部や利便性の高い場所などの人気のある土地も、大和ハウスなら多く扱っていることもあるため、今まで条件にあう土地がほしいけれど購入できなかったという方におすすめです。

地域事情にくわしい

大和ハウスは、住宅総合メーカーとしてマンションや商業・オフィスビル、ホテルなど多岐に事業展開しています。そのため、それぞれの地域の特性についてくわしく、地域に密着した土地情報も豊富に持っています。

地域事情にくわしい大和ハウスなら、購入者の利便性やニーズにあった土地を探して見つけてきてくれます。大和ハウスの土地選びは、ほかのメーカーよりも評判がよいことで有名です。

質のよい土地を提供

どれほど条件にあった土地でも、質が悪い土地は選びたくはありません。土地の質が悪ければ、地盤沈下や地盤の液状化現象などが起こってしまいかねないからです。大和ハウスには独自の土地開発の専門部署が設けられているため、こうした質の悪い土地を選ぶ心配はありません。

土地開発の専門部署では、地盤の弱さや土地・地下水の汚染などを調査してくれているため、質のよい厳選された土地を提供してくれます。

また土地の造成工事によって、土砂崩れやがけ崩れがおきないように造成管理も行っています。健康被害を防ぎ、購入後も安心して暮らせるのが魅力的です。

5年連続オリコン総合満足度1位を獲得したハウスメーカー
ポラス(中央住宅)
ポラス(中央住宅)のメイン画像

分譲住宅はデザインが気になる!建売だけどこだわりがあるあなたへ。安心の耐震性能も完備。

セキュレア(大和ハウス)の特徴②家事をシェアする住宅を提供している

セキュレア(大和ハウス)の画像3セキュレアでは分譲住宅に「家事シェアハウス」を導入しています。家事シェアハウスとは、子どもを持つ共働き世帯が毎日の育児や家事を楽にできるように考えて、設計、デザインされた住宅のことです。

家事の普段をやわらげてくれて、子どもの発育をうながしてくれると評判で、日本子育て支援大賞2021も受賞しています。

家事シェアハウスでは、家事がしやすい間取りになっています。玄関には個別の郵便物やコート、くつがしまえる「自分専用片付けロッカー」を設置し、本人が片付けやすいように工夫しているため、DMや服などが散らかる心配がありません。

玄関入ってすぐには「ファミリーユースティ」があり、ここで手洗い・着替えが行えるので、余計なものを持ち込まずにリビングに向かえます。リビングが物であふれずに、すっきりとなります。

家事・子育ての悩みごともシェア

セキュレアの家事シェアハウスを分譲地まるごと採用したまちが「家事シェアタウン」です。全邸で家事シェアハウスを取り入れているため、子育て世帯や共働き世帯など、同じような条件の住民が暮らしているのが魅力的です。

生活をするうえで抱える悩みや不安もシェアしやすいので、住民同士のつながりが生まれ、子どもも大人も過ごしやすい環境になっています。

テレワークがしやすい分譲住宅

コロナ禍によりテレワークが一般的になりましたが、通常の物件だと仕事がしづらいという不満を抱えているひとも多いでしょう。

そんな方におすすめなのが、セキュレアのテレワークスペース採用物件です。家族のかたちにあわせて3つの「おこもりワーク」「きくばりワーク」「みまもりワーク」のテレワークスペースを導入しています。

ひとつめの「おこもりワーク」では、テレワーク中にほかの人がいるのが気になる、仕事と家庭のオンオフがしづらくストレスになるという声から採用されました。ひとつの部屋として独立しており、完全に外部からクローズされた環境で仕事ができます。

ふたつめの「きくばりワーク」は、子どもがまだ小さく仕事中も姿が見えないのが不安という方向けの仕様です。リビングからやや離れた場所に仕切りを設置することで、子どもの気配がしつつ仕事に集中できます。

みっつめの「みまもりワーク」は、リビングにテレワークスペースを設置することで、常に子どもの存在を感じつつ仕事に打ちこめます。リビンクから近いため、休憩中はすぐに家事にうつれます。

セキュレア(大和ハウス)の特徴③住宅性能が高い

セキュレア(大和ハウス)の画像4セキュレアは耐震性や耐久性に優れた住宅のため、万が一災害が発生しても安心です。また住宅を購入するうえで気がかりとなるのが、新築時はきれいな建物でも時が経つと劣化してしまうことです。

セキュレアは機能が劣化しにくい構造や工法を取り入れているため、新築の状態を長くキープできます。シックハウス対策も取られているので健康面も安心です。家の温度差を少なくする性能も優れているため、一年中快適に過ごせます。

業界屈指の最長60年保証

住宅を購入した際に気になるのは、いつまで修繕保証を受けられるかでしょう。通常これらの保証は、住宅品質確保法という法律で10年間は最低保証するものと定められているため、10年間保証とするメーカーは多いです。

しかし、大和ハウスでは、構造耐力上主要な部分(建物を支える部分または外的要因による振動や衝撃にたえられる部分)と、雨水の侵入を防ぐ部分は初期保証として30年間保証が受けられます。

さらに30年の初期保証が終了しても、有料でメンテナンス工事を受ければ15年保証が延長されます。その15年の間にまた工事をすれば、住宅引き渡しから最大で60年間の保証を受けられるのです。

セキュレア(大和ハウス)のメリット

ここでは、大和ハウスのメリットを紹介します。メリットとして下記のものなどが見られました。

・土地探しに強い
・性能が良い
・大和ハウスのブランド力と安心感がある

大和ハウスは、全国的に多岐にわたってサービスを提供しているからこそ、それぞれの地域の特性に詳しいです。土地開発の専門部署で質の良い厳選された土地を提供しているため、良い土地の家を買うことができます。

また、住宅性能も非常に高く、1年中快適に暮らすことができるのはもちろん、万が一災害が発生しても安心です。大和ハウスという大手のブランドの安心感があるのも非常に大きな魅力のひとつです。

セキュレア(大和ハウス)のデメリット

ここでは、大和ハウスのデメリットを紹介します。デメリットとして下記のものなどが見られました。

・価格が高い
・担当者の対応に差がある
・良い区画は早く売れてしまう

ダイワハウスでは、鉄鋼造の商品をメインに扱っています。鉄鋼造は、耐震性能に特化し保証期間も長いという大きなメリットを持ちますが、その分どうしても木造よりも価格が高くなってしまうようです。

また、ダイワハウス以外の業者にも言えますが、やはり担当者によって対応には差があるようです。そして、セキュレアは、複数区画で販売されていますがどうしても南側などの良い区画はすぐに売れてしまう傾向にあるため、希望の区画を選べないこともあるとのことです。

まずは現場見学会で家事シェアハウスを体験しよう

セキュレアは、大手ハウスメーカーの大和ハウスの分譲住宅ブランドのため、扱う物件数が多いのが魅力的です。都心部や利便性がよいために売り切れやすい土地も豊富に扱っているので、住みたい土地で希望する住宅が見つかるでしょう。

また家事シェアハウスという家事の負担を減らし、子どもの自主的な発育をうながすように設計、デザインされた住宅を導入しています。分譲地まるごと採用された家事シェアタウンでは同じ悩みを抱える住民が集まっており、気軽に相談できる環境が整っています。

そんなセキュレアが気になる方は、現場見学会で実際に家事シェアハウスを体験してみましょう。

おすすめの分譲住宅業者の詳細はコチラ

分譲住宅業者選びで後悔しないためには?

「住宅購入で失敗しないか心配」
「分譲住宅購入はなにから始めればいい?」
「マイホームは欲しいが、分譲住宅が自分に合っているかわからない」
購入するにあたって数々のご不安があるかと思います。

そのような方に向けておすすめの分譲住宅業者を紹介しております。
迷われている方は一度おすすめの業者を探してみてはいかがでしょうか?

セキュレア(大和ハウス)でよくある質問


地盤調査を実施している、上下水道・ガスの工事が済んでいる、敷地境界が明確である、不動産仲介手数料がかからない、責任の所在がはっきりしている、などが挙げられます。


水まわり動線の確認、キッチンに立っての位置関係確認、隣家の窓位置確認、リビングの心地良さ、空間ごとに収納、子どもが巣立った後のリフォーム確認、などが挙げられます。


分譲住宅は設備のグレードが低いというのは誤解です。分譲住宅は、資材の一括購入や複数棟の施工で合理化を図りながら、設備にこだわっています。


大和ハウスの初期保証は「構造耐力上主要な部分」の30年保証など業界屈指。その後も定期的にメンテナンス(有償)を実施することで60年まで保証を延長でき、60年以降も調査をもとに保証年限を提示してくれます。


引き渡し後、1・12・24か月・以降5年ごとの無料点検と診断を実施します(30年以降の点検は有料)。

建物の特徴
ハウスメーカーだからこそ実現可能な高品質設計
分譲地の特徴
一区画から大規模な複合開発物件まで豊富な土地がある
住宅性能
新築時の機能が劣化しにくい
アフターサービス
最長50年の保証
実績
※受賞歴、販売戸数など
住宅建築数 約191万9,000戸(2022年3月31日時点)
※1 大和ハウス工業が建築した戸建住宅、賃貸住宅、マンションの累計建築実績(マンションは総分譲数)
会社情報
大和ハウス工業株式会社 埼玉支社
〒330-0081
埼玉県さいたま市中央区新都心11番地1 JRさいたま新都心ビル
アクセス
セキュレア(大和ハウス)の家づくりを見てみる 【埼玉県】おすすめの分譲住宅業者ランキングはこちら
検索

【NEW】新着情報

マイホームを購入する際には、分譲住宅も選択肢に入ります。分譲住宅は注文住宅より費用が抑えられたり、住宅そのものを自分の目でチェックできたりといったメリットが豊富です。 なかには駅や買い物をす

続きを読む

理想のマイホームを手に入れたいという方のなかには、分譲住宅を検討する方もいるのではないでしょうか。分譲住宅を購入する際は、信頼できる業者を選択する必要がありますが、それと同時に、住宅性能や実

続きを読む

分譲住宅をはじめとしたマイホームの購入は、何月がいいのでしょうか。月ごとに住宅の値段相場などが変わりますが、できる限りお得にマイホームを手に入れたいものです。本記事では住宅購入のおすすめ月や

続きを読む

住宅購入を検討する際、分譲住宅が選択肢に挙がります。しかし、分譲住宅と建売住宅・注文住宅の違いがはっきりとわからない人もいるでしょう。そこで本記事では、分譲住宅の特長について徹底的に解説しま

続きを読む

分譲住宅は、不動産がまとまった土地を購入し、そこに住宅を建てて販売する形態です。分譲住宅を購入する場合、通常の戸建て住宅を購入するのと何が変わるのでしょうか。本記事では、分譲住宅を購入する流

続きを読む

分譲住宅は、基本的に分譲地に建てられた住宅のことを指します。分譲地は、注文住宅や通常の建売住宅が建つ宅地とは異なる部分があります。本記事では分譲地と宅地の違いやメリット・デメリットを紹介しま

続きを読む

分譲住宅と注文住宅はそれぞれに特徴があり、大きく違います。そのため、住宅を購入する際にどちらを選ぶかは重要な選択です。本記事では、分譲住宅と注文住宅の違いを紹介します。また、分譲住宅に焦点を

続きを読む

毎日を快適に過ごすためには、近隣住民とのトラブルは避けたいものです。しかし、気をつけていても近所トラブルのリスクは発生してしまいます。ところが、分譲住宅は近所トラブルが起きにくいのです。本記

続きを読む

分譲住宅という名前を聞いたことがあっても、どのようなものか具体的に説明できない人は多いです。土地と物件をセットで売っている住宅というイメージが強いですが、分譲住宅はそれ以外の特徴や意味を持ち

続きを読む

分譲住宅は、土地と建物がセットで販売されている一戸建ての住宅です。しかし、分譲住宅を購入するメリット・デメリットを深く理解している人は多くありません。そこで本記事では、分譲住宅の購入のメリッ

続きを読む